Home My Life 37歳を振り返る/わたしが学んだ24のこと

37歳を振り返る/わたしが学んだ24のこと

by gratitude

38歳の転換点を迎えるための

準備期間のような37歳

 

先日無事に38歳を迎えました!(1985年生まれです)

Becoming Me 24things know true 38th birthday

(誕生日の朝ごはんは長女が張り切ってくれます。上手になってる・・・!)

 

このサイト開設以来の恒例となっている、誕生日の定点観察

 

過去分はこちら↓
35歳を振り返る/私が学んだ24のこと
36歳を振り返る/私が学んだ24のこと

 

楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるみたいで、嬉しい限りです。
(ぜひみなさんもやってみてね)

 

今年の誕生日に感じたのは「おめでたい!」というより「嵐の前の静けさ」のような緊張感。

 

何かが、大きく変化していく予感。

この1年を起点に、より「自分らしさ」が研ぎすまされていくような・・・。

 

 

毎年「○歳はこんな年だった」と一言で表現しているのですが

この37歳に限って言えば、

「38歳という転換点を迎えるための1年」(注;38歳は始まったばかりです笑)

 

 

それを言うには時期尚早では?!との声も聞こえてきそうですが

今年「変化すること」はもう決まっているので(←決めたから)

やっぱり「その決断をするための37歳」だったように思うのです。

 

 

積み上げて、積み直して。

進んで、立ち止まって。

「やっぱり自分にはこれしかない」というスタートラインに立つ。

 

それが、38歳の誕生日を迎えた「いまのわたし」です。

 

 

それでは今年もまいりましょう!

 


37歳を振り返る/わたしが学んだ24のこと

Becoming Me Shoko Kaneko

(数年ぶりにプロフィール撮影もしていただきました!鬼頭さん、ありがとうございます!)

 

 

1  HOME(ホーム)がある人は強い。
 HOMEとは「自分らしい自分」「大切な人との絆」

 

2  自分らしさとは「自分のカラー」

 他人の顔色で変える必要はない。

 

3  遠くへ行きたいなら、日々の小さな積み重ねを怠らない。

 

4  成長はジグザグの線を描く。上下しながら少しずつ上がっていく。
 下がった時に諦めないこと。

 

5  家族を大事にする方法は一つではない。

 愛情は「一緒にいる時間」と比例するわけではない。

becoming me shoko kaneko

(我が家の愛おしい10歳差姉妹)

 

6  睡眠休養はマスト。ゆとりが活力を生む。ゆとりなしに活力は生まれない

 

7  優先順位をつける。本当に大事な上位3つ以外は全て手放す

 

8  自然の中に身を置くことで余計なノイズが遮断され、本来の自分に戻ることができる。

(自分をニュートラルに戻す、は必須)

 

9 まず自分を愛することから。
 自分の愛し方がわかるから、他人をどう愛するかもわかる。
(小林照子先生より)

 

10  本来の身体のリズムに戻すだけで、無駄な不安や焦りが消える
(おまけにダイエットにもなる。気付けば産後-15キロ

 

11  一見つらく苦しい経験でさえも、必ず自分の輝きに変わる。

Becoming Me Shoko Kaneko

(これまでの色々が書き綴ってあるノート)

 

12  自分を抑えているのは環境でも人でもなく「自分自身の思い込み」

 

13  良い人/良い環境に出会いたいなら、自分を高めていくこと。

 

14  強烈な直感を感じたら、何に変えても掴みにいく
 そこには人生を変えるような出会いがある。

1st day of ATA Becoming me

(ATAも「強烈な直感」から応募しました!→アマテラスアカデミア5期生

 

15  「類は友を呼ぶ」
  魂の成長/成熟具合、大事にしている価値観、生きていきたい方向性で人は引き寄せ合う

 

17  エネルギーは的を絞るほどに集中する。集中=加速。

 

18  不安や恐れに打ち勝つには「どんな風にお役に立てるか」考えること。

 

19  何事も繰り返せば上手になる。
 逆を言うと「行動しない限りは何も変わらない」

 

20  行動する上で「遠慮」と「罪悪感」は不要。手放す。

 

21  心が感じた違和感は、身体とユニバースからのサイン。

 

22  自分を生きるほど、家族を愛おしく感じ、大切な人たちにも感謝が溢れる。

Becoming Me 24things know true 38th birthday

(夫と久しぶりに2人で。なぜかアップグレードしていただいた・・・!)

 

23  「やらない理由」「できない理由」【すべて】幻想
  それが出たときは疑った方がいい。

 

24   変わりたいならまず「自分」から
ライフスタイルを変えるだけで人生は変わる自分の手で変えられる

 

Becoming Me Shoko Kaneko

(ホリスティックヘルスの素晴らしさを改めて実感しました!)

 


 

ずっと心に残っていて「いつかこうなれば良いのにな」と思ってきたこと。

何度も何度も、繰り返しノートに書いてきたこと。

「そのとき」が来るのを、密かに待っていたこと。

 

子供が小さいから、とか

駐妻だから、とか

ブランクがあるから、とか

 

「無理な理由」「できない理由」を考えていることこそが、

大事なエネルギーを分散させていたのだと気づきました。

 

Becoming Me Shoko Kaneko

 

 

誰かに見せてもらう世界もいいけれど、

本当に見たい世界を「自分の足と目で」見にいきたい。

 

 

 

夢や目標を持つことを、自分に許可する。
叶えていく自分を、変化する自分を受け入れる。

 

 

ある意味、ゼロ地点に立たせてくれたのが37歳という1年だったと思います。

 

 

39歳の誕生日はどんな心境で迎えるのかな。

自分に誇れる自分になっていられるよう、楽しみながら進んでいきたいです!

 

 

この1年もどうぞよろしくお願いいたします♪

 

You may also like