身体と心に優しいグルテンフリー
秋のパンプキンマフィン
先日アップしたパンプキンスパイス を活用したパンプキンマフィンのレシピです。
小麦粉は使わず、
食物繊維と抗酸化作用の高いお粉、そして卵をたっぷりと使い
しっとり、ふんわり、プロテインリッチな仕上がりになっています。
なるべくナチュラルに。
美味しいだけでなく、嬉しい栄養も詰め込みたい!
そんなこだわりから使用したのは、こちらの材料
アーモンドフラワー:ビタミンEが豊富で、高い抗酸化作用が期待されます。ナッツの味わいとコクがプラスされ、さらに質の良い脂も豊富。腹持ちも良いです。
ココナッツフラワー:乾燥させたココナッツの果肉を粉砕したもので、食物繊維が豊富。ほのかな甘い香りが特徴です。こちらもグルテンは含まれません。
バターナッツスクワッシュ:ひょうたん型のかぼちゃで、水分が多くスープなどに適していると言われています。皮と種を除いて蒸し、潰してピューレに。レンジで柔らかくしてから潰してもOKです。
メープルシロップ:自然派の甘味料。甘さにコクがあり、ミネラルやビタミンもバランスよく含まれています。
パンプキンスパイスミックス:前回のブログでご紹介した、アメリカの秋の味。パンプキンパイを作るときに使うスパイスのブレンド。おうちで簡単に作ることができます。
その他、卵、ココナッツオイル、アーモンドミルク、岩塩、ベーキングパウダー。
身体と心に優しい、パンプキンマフィンです。
パンプキンマフィンの作り方
作り方は簡単!A:粉類とB:それ以外の2つのボウルに分けてよく混ぜ、それぞれが均一になったらAとBを合わせます。
A:粉類
B:それ以外(液体)
それぞれをよく混ぜてから、合わせます
使用するパンプキンの水分に合わせて、ナッツミルク(もしくは牛乳)を追加します。
これくらい生地がしっとり、もったりした状態でOKです。
マフィンカップに12等分して注ぎ
パンプキンシードをトッピングして、180℃(350℉)に予熱したオーブンで40分加熱。
焼き上がったらオーブンから取り出して粗熱をとり、保存します。
(しっとりした食感なので保存の際は冷蔵庫がおすすめ)
すぐに食べない場合は、冷凍保存ができます。
こんな風に保存用バッグに入れて、冷凍庫へ。
食べる際は予め冷蔵庫で自然解凍したものをトースターで温めるか、
冷凍庫から取り出してすぐのものは電子レンジで再加熱してください。
耐熱皿の上にのせ、ラップをして600wで1分くらいです。
(お使いの電子レンジにより加熱時間は異なります)
この時期ならではの味を健康的なマフィンで。
(娘の手。撮影中だよって言ったのに笑)
ぜひお試しくださいね^^
グルテンフリーパンプキンマフィン
Description
アメリカの秋の味、パンプキンスパイスを使った甘くスパイシーなパンプキンマフィン。身体にも心にも優しい、グルテンフリーのレシピです。レシピではバターナッツスクワッシュ(バターナッツかぼちゃ)を使用していますが、他の品種でも作ることができます。その際は水分量をナッツミルク(もしくは牛乳)で調整してください。しっとり、もったりするくらいで大丈夫です。
Ingredients
※マフィンカップ 12個分
A:粉類
- アーモンドパウダー 1カップ
- ココナッツパウダー 1カップ
- ベーキングパウダー 小さじ1.5
- パンプキンスパイスミックス 小さじ2
- 岩塩 ひとつまみ
B:それ以外(液体)
- バターナッツスクワッシュ(加熱してペースト状にしたもの)1カップ
- 卵 4個
- ココナッツオイル 大さじ3
- メープルシロップ 1/2カップ
- アーモンドミルク(または牛乳)1/2カップ
パンプキンシード(お好みで)大さじ2
Instructions
オーブンは180℃(350℉)に温めておき、マフィンカップの準備をしておく。
- 2つのボウルにAとBの材料をそれぞれ全て入れ、均一になるまでよく混ぜる。
- A/Bのボウルを一つに合わせてよく混ぜ、均一になったら予め用意しておいたマフィンカップに入れる(カップ2/3くらいの量)。お好みでパンプキンシードをトッピングし、予熱したオーブンで40分焼く。
- オーブンから出し粗熱をとってから保存容器に移す。すぐに食べない分は冷凍保存する。
Notes
- 使用しているかぼちゃはバターナッツスクワッシュと言う水分が多い品種です。今回は蒸したものを使っています。その他、ローストしたものや茹でたものでも使うことができます。
- 水分が少ない際(または他のかぼちゃを使う場合)は、2の段階でアーモンドミルクもしくは牛乳を50cc(1/4カップ)ずつ足して様子をみてください。
- ピューレにしたかぼちゃの甘さに合わせて、メープルシロップの量を調整してください。
- しっとりとしたマフィンですので、保存は冷蔵庫に入れてください。すぐに食べない場合は冷凍保存がおすすめです。召し上がる際は予め冷蔵庫へ移して自然解凍したものをトースターで温めるか、冷凍したままの状態で耐熱容器にのせ、ラップをかけて電子レンジ600w/1分ほど加熱してください。